2016.07.07 11:00あすという日がこんにちは、心の復興応援☆たっくんです。この曲は、東日本大震災直後に仙台市立八軒中学校合唱部が演奏したことにより話題となりました。少しでも多くの方々の力になるように、いろいろな方に聴いてほしいなと思います。
2016.02.12 12:00今年の絵はがきのデザイン先日、絵はがきの販売開始になりましたので、早速購入してきました。3枚のうちどれかが届きます。申し訳ございませんが、デザインの希望には応じかねます。3枚1セットでの販売ですので、特定のものだけ買うとかできないのです。
2016.02.11 12:00ブログで伝わらない想いを伝えたいいつもブログに来てくれてありがとう。いつも応援してくれてありがとう。ブログで想いを書いても、果たしてどれだけの人に伝わっているのだろうか。そうだ、手紙を書いたらどうだろう。パソコンの文字は読まれなくても、手書きの文字だったら読まれるかもしれない。パソコンの文字は想いが伝わらなくて...
2016.02.10 12:00もうすぐ5年 3.11付オリジナル消印の絵はがきを届けます東日本大震災からもうすぐ5年が過ぎようとしていますが、昨年に引き続き今年もイベントを企画します。いつもお世話になっている方々へ感謝の意味を込めて、ささやかではありますが手紙を書きます。
2016.02.02 12:00三陸鉄道 震災学習列車2011年3月11日14時46分、三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震は想像をはるかに超える大津波となって東日本沿岸を襲い大きな爪痕を残しました。あの日からまもなく5年、岩手は、東北は、日本は、どう歩み、どう変わったのか・・・。三陸鉄道は被災地の復興シンボルとして2...
2016.02.01 12:00東北六魂祭 今年は青森で東日本大震災からの復興と犠牲者の鎮魂をこめて2011年から開催されている東北六魂祭ですが、今年は6月25、26日に青森市で開催されます。早いもので東北六魂祭も6年目。今年で東北6県を一巡することになります。今年が最後?といううわさもチラホラと聞こえますが、確認できてないのでなんと...
2016.01.31 12:00自分を責めないでどうして自分だけ助かったんだろう・・・助けられたはずの命を見殺しにしてしまった・・・あの日、いろいろなところで同じような出来事が起こったと思います。今回の震災に限ったことではありませんが、さまざまな災害や事故により同じような境遇に置かれている方もいらっしゃると思います。震災で大切...
2015.12.07 12:00光のページェント開幕しました今年もSENDAI 光のページェントが開幕しました。スイッチを入れれば電気がつく。蛇口をひねれば水が出る。そんな当たり前のことが当たり前でなくなった日々がありました。灯りがついた瞬間、家中で大歓声が上がったことは今でも忘れられません。そんなことを思うと、イルミネーションを見ること...
2015.12.06 12:00第21回「神戸ルミナリエ」「神戸ルミナリエ」は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年の12月に初めて開催しました。以来、神戸ルミナリエは震災の記憶を語り継ぎ、都市と市民の「希望」を象徴する行事として、毎年開催しています。「神戸ルミ...
2015.12.05 12:00SENDAI 光のページェント2015 SENDAI光のページェント 今年は30回目の開催となります。それぞれの場所で、それぞれの想いを込めて。12月6日の点灯時間には、みんなで盛大にお祝いしましょう。
2015.12.04 12:00気仙沼イルミネーションプロジェクトあの日、地震、津波と火災によって多くのヒカリを失いました。ヒカリを失った気仙沼を明るく灯したい、そんな想いからこのプロジェクトが生まれました。2012年から始まり今年で4回目を迎えます。ぜひ一度足を運んでみませんか。